令和6年度トヨッキークラブ活動報告
4月12日(土) 東陽中利兵池530大会
晴天のもと、川本育成会会長や豊橋東部みどり会の方も参加して、朝倉川クリーン作戦の一環として、200名近くの生徒が利兵池周辺の清掃活動に取り組みました。終了後には、多米校区自治会と豊橋東部みどりの会から東部みどり会から、お茶とトマトを差し入れてもらいました。





6月22日(土) 多米公園の清掃ボランティア
14名と少数でしたが、みんなが意欲的に活動して多くの落ち葉やごみを集めることができました。



9月8日(日) 岩田校区防災訓練
9月8日(日)に岩田小学校で岩田校区防災訓練が行われました。豊岡中のボランティアも参加しており、本校も20名ほどの生徒が、ボランティア参加、2校合わせて100名ほどの生徒が、炊き出しなどのお手伝いをしました。



11月13日(日) 多米校区運動会
50名ほどの生徒が運動会運営を手伝うボランティアとして参加しました。また、芸能部がソーラン踊りを披露し、みんなで踊りました。



12月1日(日) 岩田どんどこ祭り
岩田小学校で「岩田どんどこまつり」が開催され、60名ほどの生徒がボランティアとして参加し、豊岡中の生徒や地域の方と協力しながら会を盛り上げました。



12月15日(日) 春日神社、多米公園清掃活動
校区の皆さんと協力しながら、春日神社と多米公園周辺を約80名ほどの生徒で清掃活動を行いました。おちばを拾ったり、落ちているごみを回収したりしていました。





3月23日(日) 多米ウォーク春ボランティア参加
3月23日(日)に朝倉川美化活動の一環で「多米ウォーク」が開催されました。多くの生徒が受付や案内等のボランティアとして参加してくれました。



【広報活動】会員募集チラシをリニューアル 東陽中生徒に配布
会員を募集するためのチラシをリニューアルしました。リニューアル版のチラシが新年度、東陽中生徒に配布される予定です。



今年度の振り返り
今年度は、計7回の活動を行うことができました。活動を振り返ってみると、参加するメンバーが毎回ほぼ同じであったため、来年度はより多くの生徒が参加しやすいよう、広報や告知の工夫をしていきたいと考えています。
また、来年度は活動の回数もさらに増やしていく予定です。
今年度も、トヨッキークラブの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
どうも副会長の加藤でーーす!!